2023年04月02日11:31
ももの花
カテゴリー │練習日誌
2023 年 第 13 週
こんにちは
ももの花かな?

*以下 ランニング・トレーニングのメモ* 
今週も膝に負担がこないフォーム作りがテーマ
重心と着足の位置、力が逃げないように
エラスティックバンドで筋トレ
フォームローラーでマッサージ
March marzo 弥生
Monday 27
お休み
左脹脛の張りは和らいだ
日曜午後からカーフスリーブを着用
フォームローラーで解した
Tuesday 28
3.014 km 0:24'22" 8'05"/km
easy run
力が逃げず、重心に働くように
ペースを上げないように
ラン前体操
走っていると左脹脛に軽い痛み
フォームローラーで解す
Wednesday 29
7.196 km 0:46'12" 6'25"/km
力まず無理せずビルドアップ
上半身をリラックスして左右に割る
特定の筋肉でなく、身体全体を使って走る意識
ラン前体操
左脹脛の奥の方が痛い ラン後にアイシング
Thursday 30
お休み
Friday 31
3.204 km 0:24'43" 7'42"/km
Easy run
具志川運動公園でジョグ
疲れないようにゆったり
ラン前体操
April abril 卯月
Saturday 1

1.209 km 0:08'14" 6'48"/km
5.032 km 0:29'17" 5'49"/km
1.717 km 0:17'57" 8'42"/km
up + 5 km + down
乗り込みを意識
スピードを出そうと意識せず、自然に出るスピードで
背中の力を使うようにした
ラン前体操 肩甲骨も回した
脹脛にピキンも無かった
Sunday 2
10.163 km 1:21'31" 8'01"/km
10 km 80 分 jog
狙いは脂肪燃焼
リラックスして着足に乗り込むように
脹脛は大丈夫
後半、脚がバタバタしていた
筋力不足かも
ラン前体操
腹筋ローラー 10 回 ×3
こんにちは

ももの花かな?


今週も膝に負担がこないフォーム作りがテーマ
重心と着足の位置、力が逃げないように
エラスティックバンドで筋トレ

フォームローラーでマッサージ
March marzo 弥生
Monday 27
お休み
左脹脛の張りは和らいだ
日曜午後からカーフスリーブを着用
フォームローラーで解した
Tuesday 28

3.014 km 0:24'22" 8'05"/km
easy run
力が逃げず、重心に働くように
ペースを上げないように
ラン前体操
走っていると左脹脛に軽い痛み
フォームローラーで解す
Wednesday 29

7.196 km 0:46'12" 6'25"/km
力まず無理せずビルドアップ
上半身をリラックスして左右に割る
特定の筋肉でなく、身体全体を使って走る意識
ラン前体操
左脹脛の奥の方が痛い ラン後にアイシング
Thursday 30

お休み
Friday 31

3.204 km 0:24'43" 7'42"/km
Easy run
具志川運動公園でジョグ
疲れないようにゆったり
ラン前体操
April abril 卯月
Saturday 1


1.209 km 0:08'14" 6'48"/km
5.032 km 0:29'17" 5'49"/km
1.717 km 0:17'57" 8'42"/km
up + 5 km + down
乗り込みを意識
スピードを出そうと意識せず、自然に出るスピードで
背中の力を使うようにした
ラン前体操 肩甲骨も回した
脹脛にピキンも無かった
Sunday 2

10.163 km 1:21'31" 8'01"/km
10 km 80 分 jog
狙いは脂肪燃焼
リラックスして着足に乗り込むように
脹脛は大丈夫
後半、脚がバタバタしていた
筋力不足かも
ラン前体操
腹筋ローラー 10 回 ×3
週間走行距離 | 33.6 km | 5日( 5 回) |
ポイント練習 | 12 km | 35.7 % |