綱作り

カテゴリー │練習日誌

2017年7月末~8月 ~第31週~

トンボを見るようになった。
暑い暑いと言っても季節は進んでいる。

週末は走り込み・綱作り・BBQ
バテバテだ。

*** 以下 ランニングの個人記録です ***
今年の目標は自己観察とスピードアップ
自分の体調と周りの状況を観察してベストをつくす

Monday, 31 
筋膜リリース
 お休み

August 葉月 
Tuesday, 1  
5.546 km  0:32'57"  5'56"/km  ジョグ+流し
 朝ラン。ジョグ+流し200m ×3
 体重キープしながらスピード練習への準備。
 腰高を意識して。
 牛乳・朝食。
筋膜リリース

Wednesday, 2
4.516 km  0:28'30"  6'18"/km  ジョグ+流し
 朝ラン。ジョグ+流し200 m ×2
 腰高で。
 月曜よりより身体が重かった。前夜,眠るのが遅かった。
 プロテイン牛乳・朝食。

Thursday, 3 
8.273 km  0:46'35"  5'37"/km  変化走
 2 km から体感的にペースアップして7 km までの5 km を疾走。
 そこから100 m 流しを6本。
 体全体を使う感じで走った。
5.183 km  0:35'41"  6'53"/km  ジョグ
 変化走でグリコーゲンギレした後のジョグ。
 きつかった。
 プロテイン牛乳・アイス一口。水シャワー。

Friday, 4 
 お休み

Saturday, 5 
2.653 km  0:14'39'  5'31"/km  ジョグ
 ウォームアップジョグ+流し。身体が軽い。
5.030 km  0:22'58"  4'33"/km  5 km走
 5 km T.T. レペ1本目。
 目標は4'40"/km ペース維持。
 1 km 毎のラップは4'39", 4'39" 4'40" 4'34" 4'20" でクリア。
 やはり3 本目がきつかった。北西から7 m/s の強い風。
 与那原向けに走る時に風に負けていた。
 暑かったが、曇で日差しが弱かった分楽に感じた。
3.034 km  0:14'56"  4'55"/km  3 km走
 3 km T.T. レペ2本目。
 目標は5'00"/km ペースの維持。
 1 km 毎のラップは5'05", 4'52", 4'50" で1本目がクリアにならず。
 はじめの1 km は、休みが少なかったこととストップウォッチの再起動のことで気合が入ってなかった。
 それと向かい風に負けていた。
 3 km 目も向かい風だったが、体全体を使って風に負けなかった。
5.624 km  0:37'23"  6'38"/km  ガチゆるのゆる
 体全体がずしっと重くなる疲れだった。粘って走った。
 プロテイン牛乳・朝食。水シャワー。

Sunday, 6 綱作り&BBQ 
2.661 km  0:16'35'  6'13"/km  ジョグ
 ウォームアップジョグ。身体が重い。
2.405 km  0:11'31"  4'47"/km  ガチゆるのガチ
 1 km +200 m レストの2セット。スプリントの目標は4'20"/km が4'34", 4'26" でクリアならず。
8.229 km  0:54'36"  6'38"/km  ガチゆるのゆる
 5+3 km レペの後よりは楽だったが、徐々に重くなった。 



総走行距離 53.15km  11 回  
ポイント練習 28 km 53 %
 ロング走 km   
 ビルドアップ走 km   
 ガチゆる走 15 km (レペ)+5 km
1 km+ 200 m レストの2セット+8 km
 HIIT km
 インターバル走 km km+ m レストの2セット
 タイムトライアル (レペ) 8 km 5+3
 ペース走 km
 LSD・ロングジョグ km
 疾走 5 km 5
 レース km
Jog・Walking・流し... 25.15km 47 %


最後までありがとうございます ^_^
皆さん 良い1日を!
Thanks ! Have a Great Day !
Gracias ! Que tengan un buen día!!


ジョグ
強化練習:スピード系・スピード持久系・持久系
補強運動: 筋トレ・ストレッチ


同じカテゴリー(練習日誌)の記事
木陰
木陰(2023-04-10 09:39)

ももの花
ももの花(2023-04-02 11:31)

ツツジの季節
ツツジの季節(2023-03-26 16:31)

さくらんぼ
さくらんぼ(2023-03-20 08:49)

イペー
イペー(2023-03-12 15:25)

綿毛
綿毛(2023-03-06 10:32)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。